してみたブログ

買ってみた、使ってみた、食べてみた、などなど、日々の「してみた」について綴ります。

「かわいい刺しゅう」番外編 - 「ハンガリー刺しゅう」その6

 

ここ数週間、こつこつと進めてきた「ハンガリー刺しゅう」が完成したことを、前回のブログでご報告しました。

 

f:id:mubikichi:20200511095639j:plain

 

以前だったら、刺しゅうが終わったら「かわいい刺しゅう」のテキストに従って、そのまま課題の小物作りに突入だったのですが、今回はこの刺しゅうを使って巾着ポーチを作ってみたいと思っています。

 

前回のブログにも書きましたが、巾着ポーチを作るにあたってまず必要となるのが、ポーチの裏布です。

 

私の住むエリアはまだ緊急事態宣言が解かれないので、いつもみたいにユザワヤに行って、カット布コーナーから好きな色の布を選ぶ、といったようなことができません。よって、「使える布はあるかな?」と、まず家探し(?)からスタートしました。

 

押入れのなかに、「いつか作ってみよう」と思って買ってきたけれど、結局一度も使っていない手芸材料が、100均で買ってきた透明ケースたちのになかに詰められ眠っています。

 

確か、がま口ポーチを作りたくて、安い布を買ってあったはずだったよな〜、と探っていくと、ちょうど良い、無地の布が数枚出てきました。やった!

 

f:id:mubikichi:20200514101223j:plain

 

本当は渋い色の赤い布が見つかればいいな、と思っていたのですが、出てきたのはブラウン2色とグリーン。刺しゅうをした布と合わせてみて、このブラウンを使うことにしました。

 

大きさは足りるかな、と気になったのですが、十分なサイズがありました。今回必要な分を使っても、少し余りそうです。

 

f:id:mubikichi:20200514101240j:plain

 

これで布は大丈夫になりましたが、今回作ってみたいかたちの巾着ポーチの作りかたがわかりません。

 

2枚の布を合わせて袋にするのはできると思うのですが、口の部分にヒモを通して、そして左右から引っ張って口を閉じる、というタイプの巾着はどう作るのか・・。

 

参考になる手芸本が欲しいのですが、こういう時は本屋さんでパラパラとなかを見て、自分が参考にしたいと思う巾着ポーチの作り方が載っているかどうか確認しないと、ですよね。

 

という訳で、「巾着ポーチ」を作るのは、本屋さんがまた開いてからだな、と思っていたのですが、ふと、ずいぶん前に、ファスナーポーチの作り方がたくさん載っている手芸本を買って、本棚に入れたままになっていることを思い出しました。

 

f:id:mubikichi:20200514100855j:plain

 

型紙付きで、かわいい作品がたくさん載っていたので衝動的に買ったのですが、「いつか作ろう」と思って、そのままになってしまっていた本です。(私はこういうのが多いです笑)

 

「そういえば、こんな本買ってんだよな〜」とパラパラと見ていたら、なんと、巾着ポーチの作り方が、数点だけですが、載っていました。やった!(本日2回目)

 

まだざっと見ただけで、くわしい作り方はよくわかっていないのですが、とりあえず、自粛生活中でも巾着ポーチ制作を続行できることになり、まずはうれしいです!

 

すぐれものポーチ

すぐれものポーチ

  • 発売日: 2017/05/02
  • メディア: 単行本